837件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

市川三郷町議会 2023-02-03 03月03日-02号

SDGsへの取り組みについての本町における取り組みについてでありますが、まずは自治体の社会的な責任といたしまして、人口減少高齢化が進むことにより、エネルギーや交通医療教育等インフラ整備における財源や担い手が減少をし、地域サービス維持が困難になることが予想されるため、これらの課題対応することが求められております。 

富士吉田市議会 2022-12-08 12月08日-02号

市民が歩いて快適に買物ができたり、市外から訪れた人たちまち歩きを楽しんでいただくためには、気軽に利用できる駐車場も必要なインフラの一つであると思います。現在、運営されている本町通り西裏地区の2つの市営駐車場については、飲食店利用には無料券が配布されるものの、それ以外は有料となるなど、利用しにくい状況にあるものだと思われます。

富士吉田市議会 2022-09-12 09月12日-02号

まず、本市ホームページにおける都市計画道路に関する記載と、本市第6次総合計画における一般市道に関する記載についてでありますが、都市計画道路につきましては、都市計画法において都市計画施設として位置づけられている道路であり、本市ホームページに掲載しているとおり、人々の交流の場、生活インフラへの空間提供、防火・防災避難など、市民生活のあらゆる面に関わる機能を有した都市の骨格をなす、まさに住民生活における

富士吉田市議会 2022-06-21 06月21日-02号

さらに具体的な例を挙げますと、通信環境インフラ整備、今以上に利便性の高い交通網の充実、仕事以外の過ごし方を有意義にする環境整備テレワーク分散オフィスを推奨する優遇措置など、従来の企業誘致の方針の枠組みから外れた部分も多々あると思います。市長はこのような新しい働き方に対する企業誘致をどのように進めていくおつもりなのかお聞きしたいと思います。 

富士吉田市議会 2022-03-08 03月08日-02号

したがいまして、市民生活に欠かせない公共施設インフラ資産等整備につきましては、行政機能維持、充実する上でも最重要施策であると考えており、富士吉田公共施設等総合管理計画に基づき、市役所庁舎を含めた公共施設インフラ資産等の建設や改修を進めるなど、長寿命化について計画的かつ継続的に取り組んでおります。 

市川三郷町議会 2022-03-03 03月03日-01号

このため、喫緊の課題である新型コロナウイルス感染症対策少子高齢化社会への対応防災減災国土強靱化対策施設インフラ老朽化対策などを可能な限り講じた上で、徹底的な事務事業の見直しを行い、歳出削減に取り組んでいかなければなりません。 具体的には、年契総計予算とし、原則補正予算対応はいたしません。

富士吉田市議会 2022-03-02 03月02日-01号

令和4年度の予算編成におきましては、コロナ禍にあっても、本市政策の柱として掲げる「守る」・「育む」・「拓く」に関わる重点施策を着実に実行していくとともに、少子高齢化インフラ施設老朽化富士山火山噴火をはじめとする自然災害への対策など、本市の諸課題に対しても、しっかりと対処していくために必要となる経費の積み上げを行い、市民本位のメリハリのある予算といたしました。 

市川三郷町議会 2021-12-02 12月02日-01号

本町にお住いの皆さまが地域を愛し、地域を誇り、地域に暮らす意義を実感していただける「住み心地の良い町」日本一を目指し、新しい地域経営人材育成医療・介護、経済産業交通インフラ、防災・安全、住まい方の視点から政策につなげてまいります。 3点目、財政難の中、身の丈に合った財政運営の考え方についてであります。

富士吉田市議会 2021-09-14 09月14日-02号

まず、SDGsに配慮した企業誘致及び地元企業と協働したSDGsのアクションについてでありますが、SDGsにおいて経済に関する目標として掲げられている「雇用・格差・経済成長生活インフラなど、最低限の暮らしの保証からよりよい暮らしに関すること」の達成には、企業による行動が不可欠でありますので、SDGsの理念を共有しながら企業誘致を進めるとともに、地域での持続可能な社会の実現に向けても、地元企業に主体的

甲府市議会 2021-06-21 令和3年環境水道委員会 本文 開催日: 2021-06-21

そこへきて、インフラはどんどん老朽化していきます。ですから、果たしてこれに書かれた経営戦略がこのとおりにいくなんていうことはあり得ないし、これよりもっと厳しい状況になると思っていますから、ぜひさっき鈴木委員が言ったように、そういった市民全体の福祉向上のためにということも考えながらやっていっていただければいいと思います。  

富士吉田市議会 2021-06-17 06月17日-02号

最後に、公助については、インフラ整備をはじめとするハード面計画どおりに進んでいます。また、阪神・淡路大震災以降、建物崩壊または家具の転倒による直接死が一番多いことが分かりました。そこで、国・県・市において、昭和56年以前の建物無料診断や、その後の建物改修に対する補助金等を出してはいますが、改修には思いのほか多額の費用を要するため、なかなか計画どおりには進んでおりません。

大月市議会 2021-06-17 06月17日-代表質問・一般質問-02号

新型コロナウイルス感染症対策は、人々生活経済構造社会インフラなどに及ぶ変革を促し、新しい日常、いわゆるニューノーマルが始まってきています。しかし、高齢化人口減少により深刻化する地域課題は解決されたのでしょうか。新しい日常変革が進む一方で、地域課題が解決されないままアフターコロナ後の社会の展望は描けるのでしょうか。 そこで、本市課題について質問を進めてまいりたいと思います。

甲府市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

このテストベッドについて山梨県は、全県下を対象として誘致するとしておりますが、リニア駅の周辺には、新山梨環状道路及びスマートインターチェンジ等高速交通インフラ整備されることや、研究機関及び先端技術産業が集積していることから、本市といたしましては、リニア近接地域もその候補地になり得ると認識しているところであります。  

甲府市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

甲府市デジタルソサエティ未来ビジョンにおいて、こうふDO計画はどのような推進体制で、基幹業務系内部情報系インフラ系において取り組むのか、概要をお示しください。  最後に、具体的な取組を1点お尋ねします。  2021年5月20日、災害対策基本法が改正され、市町村が発令する避難情報が大きく変わりました。警戒レベル4に当たる避難勧告避難指示が一本化され、避難勧告は廃止されます。